カテゴリー「情報」の記事一覧
- 2019/12/01 ひとりになった時を考える
- 2019/11/12 ひと月9000円の快適食生活
- 2019/10/10 米倉涼子さんも
- 2019/10/01 ブラッドパッチが終わりました
- 2019/07/29 歯医者について
« prev next »
ひとりになった時を考える 
2019/12/01 Sun. 14:18 [edit]
毎年秋が短くなっているように感じますね。
今年は思い切って、エアコンを稼働させました。
体の為とは言え、常に電気代を気にしなくてはならないのも辛いです。
皆さまは、寒くて痛みも増す中、どの様に工夫されているのか、是非ともお聞きしたいです。
さて、主人が健康診断で、要検査判定となりました。
さっそく地元の総合病院へ。
検査の結果、血管が石灰化しており、いつ死んでもおかしくないと言われたそうです。
主人がなくなり、子どもも何れは独立…
ひとりだと、出来ない事だらけ…
勿論、経済的余裕が有れば、ヘルパーさんにお願いするなど出来ますが、働けない身でもあります…
ゴミ出し一つ、まともに出来ません。切実です。
持病を抱える人にも、支援の手が届く世の中になっています欲しい…甘いですが、まだまだ大変な方もいらっしゃいます。
せめて、誰ひとり孤立しない世の中になって欲しい。
切に願います。
・・・と 負のオーラがでることも^^;
次は気分を変えていきましょう!
広島県脳脊髄液減少症患者会 患者M
今年は思い切って、エアコンを稼働させました。
体の為とは言え、常に電気代を気にしなくてはならないのも辛いです。
皆さまは、寒くて痛みも増す中、どの様に工夫されているのか、是非ともお聞きしたいです。
さて、主人が健康診断で、要検査判定となりました。
さっそく地元の総合病院へ。
検査の結果、血管が石灰化しており、いつ死んでもおかしくないと言われたそうです。
主人がなくなり、子どもも何れは独立…
ひとりだと、出来ない事だらけ…
勿論、経済的余裕が有れば、ヘルパーさんにお願いするなど出来ますが、働けない身でもあります…
ゴミ出し一つ、まともに出来ません。切実です。
持病を抱える人にも、支援の手が届く世の中になっています欲しい…甘いですが、まだまだ大変な方もいらっしゃいます。
せめて、誰ひとり孤立しない世の中になって欲しい。
切に願います。
・・・と 負のオーラがでることも^^;
次は気分を変えていきましょう!
広島県脳脊髄液減少症患者会 患者M
category: 情報
ひと月9000円の快適食生活 
2019/11/12 Tue. 14:32 [edit]
日中は、まだ暖かいものの、朝方の冷え込みはさすがに応えるのではないでしょうか?
暖房にタイマー掛けて起床前に温めて、なんて経済的にも出来ないですよね。我が家はムリです…
本当、からだに応える季節がやって来ます。木曜日からは冷え込む予想ですので、皆さんご用心くださいませ。
さて、ブログのタイトルですが、私が是非紹介させて頂きたい書籍です。
『ひと月9000円の快適食生活』
魚柄仁之助先生が書かれ、飛鳥新書様から出版されています。
(楽天ブックス等、送料無料もあります)。
☆ポスト投函ですので、しんどい中いつ来るかと、宅配便のように待たなくて済みます。宅配待ちは、本当つらいです…
皆さん体のことも去ることながら、経済面も大変なのではないでしょうか。働きたくても、働けない方が多いとお察しします。
かく言う私もネットで、節約レシピを探していました。
そんな中、この本に出会いましたv(o゚∀゚o)v
***
私の家庭のことを少し書かせていただきますが、私も髄液漏れの当事者ですので、ずっと起きてはおられません。
家事もまともにできておりません。
朝は、子どもがヨーグルト(エンゲル係数高い)(体調良ければ私はトースト、体調悪いときは食べない、主人はいつも納豆)、
お昼はパスタ(コレステロール高めで、袋麺から夫婦共々チェンジ、高くつきます)、夜はモヤシの炒め物。
包丁は、握力が低下しているので、あまり持てません。レンジで温めて切るようにしていますが、それでも余り使いません。
足の上に落下させましたしね。危ないのです。
火も空焚きがコワイ。高次脳機能障害ですしね。
モヤシは節約&包丁要らず!!カレー粉にウスターソースとケチャップを入れるのが一番おいしいと思います。
そんな中、主人が健康診断が要検査に。いろいろ引っかかってますが、まずコレステロール値が高いと言うことで、
薬のお世話になることになりました。
毎日モヤシ炒めのツケが、とうとう回って来ました。
それで、この本の登場☆
***
本文中に、【野菜炒めは、酒で蒸す】と!!目から鱗でした(*゚Q゚*)
他にも蒸し器を使わず野菜を蒸す方法や、塩辛やキムチなど、買って当然と言うものの作り方が載っています。
全て読破していませんが、時間もかからず、節約になると、正に私たちの味方だと思いました(゚∀゚)
それでいて、からだの中から健康になれる!!
治療も勿論大切ですが、食事は命に直結しますからね。
体調がいい日、少しはマシだ、という日に、少しずつでも取り入れていけたらと思います。
***軽量ミニカップ、ニトリで130円位
(胸郭出口症候群などで、手が不自由な方、空中で軽量せずに済みますので大変便利です)。
***
下の写真が、『ひと月9000円の快適食生活』魚柄仁之助著/飛鳥新社
広島県患者会 患者M
暖房にタイマー掛けて起床前に温めて、なんて経済的にも出来ないですよね。我が家はムリです…
本当、からだに応える季節がやって来ます。木曜日からは冷え込む予想ですので、皆さんご用心くださいませ。
さて、ブログのタイトルですが、私が是非紹介させて頂きたい書籍です。
『ひと月9000円の快適食生活』
魚柄仁之助先生が書かれ、飛鳥新書様から出版されています。
(楽天ブックス等、送料無料もあります)。
☆ポスト投函ですので、しんどい中いつ来るかと、宅配便のように待たなくて済みます。宅配待ちは、本当つらいです…
皆さん体のことも去ることながら、経済面も大変なのではないでしょうか。働きたくても、働けない方が多いとお察しします。
かく言う私もネットで、節約レシピを探していました。
そんな中、この本に出会いましたv(o゚∀゚o)v
***
私の家庭のことを少し書かせていただきますが、私も髄液漏れの当事者ですので、ずっと起きてはおられません。
家事もまともにできておりません。
朝は、子どもがヨーグルト(エンゲル係数高い)(体調良ければ私はトースト、体調悪いときは食べない、主人はいつも納豆)、
お昼はパスタ(コレステロール高めで、袋麺から夫婦共々チェンジ、高くつきます)、夜はモヤシの炒め物。
包丁は、握力が低下しているので、あまり持てません。レンジで温めて切るようにしていますが、それでも余り使いません。
足の上に落下させましたしね。危ないのです。
火も空焚きがコワイ。高次脳機能障害ですしね。
モヤシは節約&包丁要らず!!カレー粉にウスターソースとケチャップを入れるのが一番おいしいと思います。
そんな中、主人が健康診断が要検査に。いろいろ引っかかってますが、まずコレステロール値が高いと言うことで、
薬のお世話になることになりました。
毎日モヤシ炒めのツケが、とうとう回って来ました。
それで、この本の登場☆
***
本文中に、【野菜炒めは、酒で蒸す】と!!目から鱗でした(*゚Q゚*)
他にも蒸し器を使わず野菜を蒸す方法や、塩辛やキムチなど、買って当然と言うものの作り方が載っています。
全て読破していませんが、時間もかからず、節約になると、正に私たちの味方だと思いました(゚∀゚)
それでいて、からだの中から健康になれる!!
治療も勿論大切ですが、食事は命に直結しますからね。
体調がいい日、少しはマシだ、という日に、少しずつでも取り入れていけたらと思います。
***軽量ミニカップ、ニトリで130円位
(胸郭出口症候群などで、手が不自由な方、空中で軽量せずに済みますので大変便利です)。
***
下の写真が、『ひと月9000円の快適食生活』魚柄仁之助著/飛鳥新社
広島県患者会 患者M
category: 情報
米倉涼子さんも 
2019/10/10 Thu. 16:51 [edit]
朝晩は寒いのに、昼間はまだ暑かったりで、体調も安定しませんね(>_<)
ところで、昨日テレビを観ていましたら、米倉涼子さんが、低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)を患われていた事を、告白されていました。
ドクターXの監修医に相談されて判ったそうです。
無事にブラッドパッチを終えられて、完治されたとの事です。
テレビでも、診断できる医師の少なさ、認知度不足を訴えられていました。
いまだ、うつ病と区別が付かなかったりするそうです。
患者数も、氷山の一角だそうです。
その為、どの医師でも発見出来るよう、ガイドラインの制作が、ちゃくちゃくと進んでいるようです。
私自身、髄液漏れと思われる人に説明しても、医者は髄液漏れとは言わなかったからと、相手にして貰えないことが2度も有りました。
少しずつ、病名だけでも、知っている方が増えて行って欲しいと、切に願います。
また、治療が、受けられているだけでも、奇跡なんだと、改めて実感しました。
患者M
ところで、昨日テレビを観ていましたら、米倉涼子さんが、低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)を患われていた事を、告白されていました。
ドクターXの監修医に相談されて判ったそうです。
無事にブラッドパッチを終えられて、完治されたとの事です。
テレビでも、診断できる医師の少なさ、認知度不足を訴えられていました。
いまだ、うつ病と区別が付かなかったりするそうです。
患者数も、氷山の一角だそうです。
その為、どの医師でも発見出来るよう、ガイドラインの制作が、ちゃくちゃくと進んでいるようです。
私自身、髄液漏れと思われる人に説明しても、医者は髄液漏れとは言わなかったからと、相手にして貰えないことが2度も有りました。
少しずつ、病名だけでも、知っている方が増えて行って欲しいと、切に願います。
また、治療が、受けられているだけでも、奇跡なんだと、改めて実感しました。
患者M
category: 情報
ブラッドパッチが終わりました 
2019/10/01 Tue. 15:33 [edit]
台風の影響か、まだまだ暑い今日この頃です。
どこからともなく、金木犀の香がして、秋を実感する私です。
皆さま、体調はいかがでしょうか。
私事ですが、3度目のブラッドパッチを8月の終わりにして頂きました。
今回の効果は、微熱が消えました。
どんなに頭痛がしても、平熱なんです。
先生には、感謝しかないです。
いずれは、働ける事が目標ですので、これからも治療を続けさせて貰いたいです。
患者 M
どこからともなく、金木犀の香がして、秋を実感する私です。
皆さま、体調はいかがでしょうか。
私事ですが、3度目のブラッドパッチを8月の終わりにして頂きました。
今回の効果は、微熱が消えました。
どんなに頭痛がしても、平熱なんです。
先生には、感謝しかないです。
いずれは、働ける事が目標ですので、これからも治療を続けさせて貰いたいです。
患者 M
category: 情報
歯医者について 
2019/07/29 Mon. 15:18 [edit]
遅かった梅雨も、ようやく明けましたね。
これからは、暑さへの対策が必要な日々ですね。
くれぐれも、水分補給をこまめに忘れずにお願いします。
さて、以前髄液漏れの皆さまは、歯医者が辛いと書きました。
私ごとですが、また歯が痛み、歯医者へ。
幸い、虫歯ではなく、知覚過敏でした。
お知らせしたいのは、診療台です。
診察台が、新しくなり、椅子型からベッド式のフルフラットタイプに変わっていたのです!
初めは、首と頭の事が心配でした…
逆に痛みが増しそうで…
少々頭が反る感じもしますし…
ところが、ところが、診察による痛みは全く感じませんでした!!
歯医者へ行って、余計に痛みが増す方は、診察台に問題がありかもです!
実は、他の歯医者も偵察(?)へ。
こちらも、フルフラットで、おまけにラグジュアリーと来たもんです。
しかし、体がやや沈み込むので、好き好きがありそうです。
私には固めが合いますね。
髄液漏れの方や、持病、障害をお持ちの方は、お医者さんの相性+設備面も
何が自分に合うかが、治療を左右するかも知れませんね。
患者M
これからは、暑さへの対策が必要な日々ですね。
くれぐれも、水分補給をこまめに忘れずにお願いします。
さて、以前髄液漏れの皆さまは、歯医者が辛いと書きました。
私ごとですが、また歯が痛み、歯医者へ。
幸い、虫歯ではなく、知覚過敏でした。
お知らせしたいのは、診療台です。
診察台が、新しくなり、椅子型からベッド式のフルフラットタイプに変わっていたのです!
初めは、首と頭の事が心配でした…
逆に痛みが増しそうで…
少々頭が反る感じもしますし…
ところが、ところが、診察による痛みは全く感じませんでした!!
歯医者へ行って、余計に痛みが増す方は、診察台に問題がありかもです!
実は、他の歯医者も偵察(?)へ。
こちらも、フルフラットで、おまけにラグジュアリーと来たもんです。
しかし、体がやや沈み込むので、好き好きがありそうです。
私には固めが合いますね。
髄液漏れの方や、持病、障害をお持ちの方は、お医者さんの相性+設備面も
何が自分に合うかが、治療を左右するかも知れませんね。
患者M
category: 情報