署名のお願い 
2013/10/01 Tue. 17:03 [edit]
脳脊髄液減少症 ブラッドパッチ療法の保険適用の署名のお願い
朝晩涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日中との温度差が激しいので、体調管理が難しいですね。
皆様にはいつもご支援・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
昨年、皆様の多大なご協力によりまして、ブラッドパッチ療法が先進医療となり、現在、認定病院も33ヶ所(H25年9月現在)になりました。
本年も平成26年度保険適用の実現をめざして、10月末まで署名活動を行っております。
<要望事項>
①平成26年4月には、脳脊髄液減少症の治療法であるブラッドパッチ療法(硬膜外自家血注入療法)を必ず保険適用として頂きたい。
②厚生労働省の研究事業において、脳脊髄液減少症の「周辺病態」に対する研究に、18歳未満の症例を加えて頂きたい。
③早期発見・早期治療のため、医療関係機関等に脳脊髄液減少症についての最新の情報を提供して頂きたい。
内閣総理大臣・総務大臣・国土交通大臣・厚生労働大臣・文部科学大臣に、皆様の署名と共に提出させて頂きます。
又、ブラッドパッチ保険適用 電子署名(NPO法人)(携帯・スマフォ上からの署名 ←クリックすると電子署名が開きます) もございますので、合わせてお願い致します。
皆様にはお忙しい中、大変申し訳ありませんが、署名のご協力を心よりお願い申し上げます。
朝晩涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
日中との温度差が激しいので、体調管理が難しいですね。
皆様にはいつもご支援・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
昨年、皆様の多大なご協力によりまして、ブラッドパッチ療法が先進医療となり、現在、認定病院も33ヶ所(H25年9月現在)になりました。
本年も平成26年度保険適用の実現をめざして、10月末まで署名活動を行っております。
<要望事項>
①平成26年4月には、脳脊髄液減少症の治療法であるブラッドパッチ療法(硬膜外自家血注入療法)を必ず保険適用として頂きたい。
②厚生労働省の研究事業において、脳脊髄液減少症の「周辺病態」に対する研究に、18歳未満の症例を加えて頂きたい。
③早期発見・早期治療のため、医療関係機関等に脳脊髄液減少症についての最新の情報を提供して頂きたい。
内閣総理大臣・総務大臣・国土交通大臣・厚生労働大臣・文部科学大臣に、皆様の署名と共に提出させて頂きます。
又、ブラッドパッチ保険適用 電子署名(NPO法人)(携帯・スマフォ上からの署名 ←クリックすると電子署名が開きます) もございますので、合わせてお願い致します。
皆様にはお忙しい中、大変申し訳ありませんが、署名のご協力を心よりお願い申し上げます。
category: 署名
| h o m e |