新型肺炎が心配ですが 
2020/02/07 Fri. 19:21 [edit]
昨日ですかね?(未確認ですみません)
広島にもやっと初雪が舞いました。
寒さが痛みに直結する私たちには、複雑ですが…
やはり、寒いときは寒い方が良いのでしょうか。
最近、テレビを点ければコロナウイルス情報ばかり…
インフルエンザより、感染率、致死率とも圧倒的に少ないそうです。
ですが、肝心なお薬が有りません。
マスクは、ちらほら見掛けるようになって来ました。
これ以上、新しい病気のお世話にならないよう、手洗いとうがいで予防するしかないですね。
顔(特に目)を触らないことも、重要だそうです。
話が飛びまして、またまた私事ですが、家族が
掛かり付けの病院から、救急搬送されてしまいました。
お医者さまの忠告を散々無視した結果で、
自業自得なのですが。
私も、お医者さまに限らず、周りの方の耳に
傾けるよう、痛感した次第です。
致死率30%のところを助けて頂きました。
頑固だと、本当命取りになります。
今回も長々と書きました。
体調が優れない中、また、お忙しい中、
最後までお付き合いくださり、
ありがとうございます。
脳脊髄液漏出症 患者M
広島にもやっと初雪が舞いました。
寒さが痛みに直結する私たちには、複雑ですが…
やはり、寒いときは寒い方が良いのでしょうか。
最近、テレビを点ければコロナウイルス情報ばかり…
インフルエンザより、感染率、致死率とも圧倒的に少ないそうです。
ですが、肝心なお薬が有りません。
マスクは、ちらほら見掛けるようになって来ました。
これ以上、新しい病気のお世話にならないよう、手洗いとうがいで予防するしかないですね。
顔(特に目)を触らないことも、重要だそうです。
話が飛びまして、またまた私事ですが、家族が
掛かり付けの病院から、救急搬送されてしまいました。
お医者さまの忠告を散々無視した結果で、
自業自得なのですが。
私も、お医者さまに限らず、周りの方の耳に
傾けるよう、痛感した次第です。
致死率30%のところを助けて頂きました。
頑固だと、本当命取りになります。
今回も長々と書きました。
体調が優れない中、また、お忙しい中、
最後までお付き合いくださり、
ありがとうございます。
脳脊髄液漏出症 患者M
category: 情報
| h o m e |