fc2ブログ
広島県 脳脊髄液減少症 患者会 ホーム » 未分類 »原因を捜して

原因を捜して  

私達家族が、H19年の交通事故から5年近く経ちました。

事故後、右半身の痛みが続き腕の痛みは胸郭出口症候群から来るもの頭痛は脳脊髄液減少症だと診断されました。

ですが脚の痛みに関しては整形外科、脳神経外科で腰椎等のMRIやCTでの画像で異常なしと診断されました。

医師は『精神的なもの』、『椎間板ヘルニア』、『原因不明』。

それでも色々な病院を捜しやっと画像と診断がでました。

『外側ヘルニア』です。

感動しました。

医師に聞くと『日常生活ではなりにくく、強い衝撃を受けるとなる可能性は十分ある』

脳脊髄液減少症の患者さんの中でも『足が痛いとよく聞くが画像にはでない』と医師は言います。

『外側ヘルニア』

私達は整形外科のスポーツ外来の医師に診断して頂きました。

少しづつ進んで行きましょう。

患者会代表 山口



category: 未分類

コメント

まったく同じです。

追突事故から、脳脊髄液減少症になり、髄液が、だだ漏れでした。最初の脳外科では、さ病扱いです。当初から、腰が痛くMRIを受けると、腰椎ヘルニアが見つかり、整形医師は因果関係が、分からない。頚椎脊柱間狭窄症も、おなじでした。外傷では、ならない。広大の脊椎・背づい専門外来でさえ、外傷?分からないといわれました。医師は、損保会社の調査を嫌がるのが、現状です。

患者 #h/etb4fA | URL
2012/03/31 06:52 | edit

Re: 患者さんへ

こんにちは。
事故との因果関係、証明するのは難しいですね。それでもあきらめず医師に訴え続けていればいい方向に向かうような気がします。何も言わなければゼロのままですが、何か発信していれば、それを受け止めてくれる医師も必ず現れると思います。医師の中にも損保の対応に負けない方もおられるので腐らず前に進んで行きたいものですね。

広島県 脳脊髄液減少症 患者会 #- | URL
2012/04/01 09:59 | edit

こんにちは!
長い間の痛みの原因がわかって良かったですね!

5年近くの間、ご本人の方もそうですが、ご家族の方も大変な思いをされて来られたんですね。


私も脳神経外科に通院中の患者ですが、腰が痛く足も痺れています。
事情があって、今は整形外科には行けなくなりましたが、また機会を見つけていけるようにしたいと思います。
一口に整形外科と言っても、症状を理解してもらえる先生はなかなか見つからないものですね。

(どこの整形外科もあまり変わらないと思っていました。)


ホントに良かったですね!自分の事のように嬉しいです。


参考になる情報をありがとうございました!

ジュリ #- | URL
2012/04/04 10:26 | edit

ジュリさん

痛みには必ず原因があると信じて色々な病院を回りました。

あきらめない事、腐らない事、とても大切に感じます。
ジュリさんも早く良くなるよう私達も応援しています。

進めば必ず道は開けると思います。
共に歩んでいきましょう。

広島県 脳脊髄液減少症 患者会 #- | URL
2012/04/05 20:24 | edit

対面

一度、山口さんに、会うには、どうすれば良いのでしょうか;?

患者です。 #h/etb4fA | URL
2012/04/06 09:39 | edit

患者さんへ

カテゴリから交流会を開いていただければ連絡先が載っていますので連絡頂ければ幸いです。都合が合えばお会いできると思います。

広島県 脳脊髄液減少症 患者会 #- | URL
2012/04/06 21:04 | edit

対面

カテゴリーから交流会;?すいません。
やり方が、わからないてす。

患者です。 #h/etb4fA | URL
2012/04/07 18:46 | edit

患者さんへ

2010年7/10のブログにあります。

広島県 脳脊髄液減少症 患者会 #- | URL
2012/04/07 20:57 | edit

対面

ありました。ここに、電話すれば、良いのでしょうか?前回の、交流会は、一般の患者さんは、殆ど行ってないと聞いてます。聞きたい事、言いたい事は、合ったのですが、担当医から、何も聞いてなかったです。

患者です。 #h/etb4fA | URL
2012/04/09 18:49 | edit

RE:対面

患者です 様

お世話になります。

あの電話は会長の番号だと思います。

ただ 会長も体調の具合やプライベート事で電話に出れない時もあると思います。

その時はお許しください。

もしよろしければ、メールでもご相談くだされば、早い対応も可能だと思います。(今までメールで返信もしていますが届いていますでしょうか?)hirosimakanjyakai@yahoo.co.jp

どうぞよろしくお願い致します。

From 患者会 田坂

広島県 脳脊髄液減少症 患者会 #SFo5/nok | URL
2012/04/09 19:53 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://hirosimakanjyakai.blog106.fc2.com/tb.php/52-a106484d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

訪問者数

▲ Pagetop